はじめまして。
美容室専門の顧問として
会議のファシリテーションおよび
集客の講習を行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
詳しいプロフィールはこちら
最初に結論を申し上げますと、
1ステップアップ:報告になぜという理由をつける
2ステップアップ:理由から課題を抽出し、解決策を考えることができる
3ステップアップ:PDCAを徹底できるようになる
です。

美容室の会議に出ますと、
報告だけになっているケースが、
多いなと感じます。
報告だけにするのではなく、
3つのステップアップをしてほしい
という思いをお伝えします。
報告だけとは
報告書には、
今月の反省点を書く欄を設けている
サロンは多いのではないでしょうか?
そこで、
月に4件のブログ更新を目標に、
設定していると仮定して、
話しを進めます。
美容室での報告具体例
反省
ブログ更新できなかった。
この報告をする若手のスタッフ
意外に多いです。
あなたのサロンのスタッフは、
同様のケースはございませんか?
1つステップアップした報告とは
なぜという理由をつける
例えば先ほどの事例で言えば
【1つ前に進んだ報告の仕方】
忙しくて
ブログ更新できなかった。
正直、なんでと突っ込みたくなりますが、
1番最初の報告に比べたら、
理由があるから分かりやすい報告になっています。
しかし、
このままでは報告して終わりという
問題点は、解決できません。
さらにもう1ステップ進んだ報告とは
さらによいのは、解決策を具体的に、
できれば3つ以上考えること
※なぜ、3つ以上かと言いますと、
1つでもよいのですが、
解決できなかった時に、
また、新たに解決策を
考えないといけないため
解決策は、複数考えておくのがよいです。
忙しくて
ブログ更新できなかった。
↓
忙しい時でも
ブログを書けるようにするためには
解決策1
スマホのメモ帳に、
ネタをコツコツと仕込んでおく
解決策2
ブログを書くまで帰れないルールにする
解決策3
ブログスケジュール表を作る。
終礼で明日の当番は誰と伝える。
朝礼で今日は誰の番と伝える。
解決策4
ブログのテンプレートを用意しておく
解決策5
月に4回のブログで何を書くのか?
初月に決めておいて、
カレンダーにブログの
タイトルまで書いておく
解決策6
いつ自分のブログ当番かをわかるように
iPhone のリマインダーをセットしておく
解決策7
ブログ当番表を、
スタッフルームに貼っておく
最終的には
先月の反省を踏まえて、
課題を抽出し、
解決策を出すと言うのは、
PDCAで言うところの、
CAです。
そして、
ブログを月に4件の目標は、
計画に当たります。
解決策を、今月実行して、
課題を解決できればOK!
できなければ、
また、新たな解決策を考えて実行する。
この繰り返しが、
PDCAであり、
報告の最終形であると私は思います。
あなたのサロンのスタッフは、
報告だけになっていませんか?
本日の記事をご覧いただき、
報告のその先へ進むきっかけになれば、
幸いです。
無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 プレゼント
ダメ会議を脱出するためには、
何から始めればいいのでしょうか?
簡単3ステップで、誰でも今すぐ
始めることができる内容になっています。
◻︎会議の準備をしてこない
◻︎会議が報告だけになっている
◻︎スタッフが積極的に発言しない
◻︎会議で決まったことを行動しない
1つでも当てはまると感じた
美容室オーナー様、
是非ダウンロードしてください。
※無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 をLINE@でもプレゼントしています。
※メルマガは苦手というオーナー様はこちらからご登録ください。
限定5社!顧問契約受付中
私が、顧問先様で行なっていることは、
大きく分けると3つです。
を行なっています。
現在、10社の顧問先様がございますが、
今年は、残り5社限定で受け付けております。
顧問契約にご興味がありましたら、
お気軽にご連絡ください。


最新記事 by サロン集客ヘルパー阿部弘康 (全て見る)
- 客単価が500円アップ!誰でも簡単にできる朝礼とは? - 2020年3月14日
- 新規集客数が2倍!?ホットペッパークーポン作成術 - 2020年3月4日
- 「あっ!この美容師指名しよ」と思われるための3つのポイント - 2020年2月7日