はじめまして。
美容室専門の顧問として
会議のファシリテーションおよび
集客の講習を行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
詳しいプロフィールはこちら
前回に引き続き、ホットペッパービューティーアカデミーの動画で
学んだことをアウトプットしていきたいと思います。
前回の記事をまだ見てないという方は、
先に下記をご覧ください。
→お客様に興味を惹きつけるのは一貫性がポイント
最初に結論を申し上げますと、
の3つです。
目次
ホットペッパービューティーの口コミを参考にしている割合
ホットペッパービューティーアカデミーの動画をキャプチャーしました。
クチコミを閲覧する際に重視するポイントを見ると、
いいクチコミも悪いクチコミも入っていて比較検討できる 72.3%
美容室様の立場に立つと、悪いクチコミ入るとテンション下がりますよね。
顧問先様の事例で言えば、悪いクチコミが入って、
上位(1ページ目)に残っていると、
新規集客数が半分以下になったということもございました。
実際に施術した内容が詳しく書かれている48.9%
実際に施術した内容が詳しく書かれていると、
クチコミの信ぴょう性が上がりますよね。
また、誰に施術してもらったのかが書かれているとさらに良いのではと思います。
クチコミの投稿数が多い 40.7%
クチコミが投稿されると、クチコミにUPのマークが付きます。
顧問先様では、まず100件を目標にクチコミを増やすことをしていました。
ただ、ホットペッパービューティーの口コミは、2年で消えてしまいます。
一時増やすのではなく、毎月定期的に増やすことが重要になります。
お店の返信内容が丁寧 28.3%
返信内容重要です。
顧問先様の美容室のスタッフ様に、ご指摘させて頂いたことがあります。
お客様からのお叱りの内容の口コミでしたが、
真摯に返信していなくて、そのお客様だけでなく、
このクチコミを見たお客様にも悪い印象を与えてしまうとお伝えしました。
口コミは、よい口コミよりも、悪い口コミの方が6倍の速さで広まると聞いたことがあります。
利用ユーザーの年代がわかる 20.6%
お客様の立場に立ったら、自分と同じ年代が多く通っている美容室ですと、
共感して通いやすいということですね。
ホットペッパービューティーの口コミ返信の書き方例
==============================
●●様
本日は、ご来店誠にありがとうございます。
●●様にご提案したヘアスタイルでこだわったポイントは、△△です。
気に入っていただけたら幸いです。
また、☆ヶ月後には、髪も伸びてきて、
次のヘアスタイルを楽しむ時期となります。
●●様は、★★のイメージがお似合いですので
次回は、▲▲のヘアスタイルはいかがでしょうか?
またのご来店お待ちしております。
スタイリスト
○○○○
==============================
いかがでしょうか?
上記は、私が美容師さんの立場に立って、
口コミの返信例を考えました。
ポイントは4つ
先ほどのデータから、
お店の返信内容が丁寧 28.3%
と出ていました。
上記のような口コミ返信例であれば、
丁寧さが伝わるのではないでしょうか?
口コミ返信の統一として、
各スタッフ様で、
口コミの返信テンプレート例を
作ることをお勧めします。
ホットペッパービューティーの口コミを増やすためには
サロンからの質問に口コミ誘導を記載すること
サロンボードの設定画面に、
サロンからの質問という項目があります。
下記のように、口コミを促す文章を、
記載することをお勧めします。

お客様の立場に立ちますと、
予約する時に、
口コミを書くか、書かないかを
答えないと予約ができない仕組みです。
しかし、気をつけないといけないのが、
たとえ、書くと答えていても、
実際に書いてくれる人は、
半分いたらいいかなというのが実情です。
口コミを書いてもらう確率を上げるためには、
などの
お店にあった対応策をする必要があります。
まとめ
いかがでしょうか?
ホットペッパービューティーの口コミを活かして集客するための3つのポイントは
ご理解いただけましたでしょうか?
口コミを見てご来店する方は多いです。
是非、あなたの美容室様も口コミについて、
現状でよいのか?改善点はないか?
の参考になれば幸いです。
無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 配付中
ダメ会議を脱出するためには、
何から始めればいいのでしょうか?
簡単3ステップで、誰でも今すぐ
始めることができる内容になっています。
◻︎会議の準備をしてこない
◻︎会議が報告だけになっている
◻︎スタッフが積極的に発言しない
◻︎会議で決まったことを行動しない
1つでも当てはまると感じた
美容室オーナー様、
是非ダウンロードしてください。
限定5社!顧問契約受付中
私が、顧問先様で行なっていることは、
大きく分けると3つです。
を行なっています。
現在、10社の顧問先様がございますが、
今年は、残り5社限定で受け付けております。
顧問契約にご興味がありましたら、
お気軽にご連絡ください。


最新記事 by サロン集客ヘルパー阿部弘康 (全て見る)
- 客単価が500円アップ!誰でも簡単にできる朝礼とは? - 2020年3月14日
- 新規集客数が2倍!?ホットペッパークーポン作成術 - 2020年3月4日
- 「あっ!この美容師指名しよ」と思われるための3つのポイント - 2020年2月7日