はじめまして。
美容室専門の顧問として
会議のファシリテーションおよび
集客の講習を行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
詳しいプロフィールはこちら
最初に結論を申し上げますと、
良いミーティングにするためには、
準備がとても重要です。
ホットペッパービューティーアカデミーの
動画セミナー
デキる店長【4】やる気をつくるミーティング術
で学んだことをアウトプットと私が顧問先で行なっている
ミーティングの体験談を交えてお伝えさせて頂きます。
目次
ミーティングする時こんな悩みはありませんか?
ミーティングの定義とは、
規模関係なく、人が集まって共通の話題を話すこと
です。
しかし、実際は話すだけでは報告だけになってしまいますので、
参加者全員が納得した形で、次にどんな行動をするのか?
決定するのが良いミーティングと言えます。
ミーティングを開催する前に
準備を怠ってはいけません。
良いミーティングと悪いミーティングの違いは、
ミーティングを主催する人と参加する人が、
ミーティングで何を決めるのか?
ミーティングまでに何を準備して欲しいのか?
が明確になっているか否かです。
ミーティング開催前にどんな準備をしたら良いのか?
ゴールを決めるというのは具体的にどういうことかと言いますと、
何が決まったら終了と言えるのか?
いわゆる終了条件が明確になっているということです。
例えば、
次回予約について
スタッフで話し合うミーティングの場合
終了条件
現状:次回予約取得率20%
目標:次回予約取得率50%以上
にするためには、何をしたら良いか?
決めること
いかがでしょうか?
次回予約について話すというテーマで、
終了条件が、数値化されていて、
明確になっていると参加者全員が共通認識の元
ミーティングをできると思いませんか?
つまり、終了条件は、
具体的であればあるほど、
わかりやすいと言えます。
終了条件が明確になったら、
どんな内容を話し合えば良いのか?
棚卸しをします。
引き続き、
次回予約で考えますと、
①現状分析
なぜ、次回予約率が20%になってしまっているのか?
問題点を書き出す。
②他店の成功事例を集める
他店で、次回予約率が50%以上を達成している事例を、
書籍やネットから調査して自店で活かせる事例がないか調べる
③次回予約率50%を達成するために、
何が必要なのか?
ツール・仕上げ時・仕組み化について、
参加者全員に考えてきてもらう
④お店として何を取り組むのか?
次回予約率50%以上を達成するために、
明日から、いつまでに、誰が、何を取り組むのか?
チェック管理シートを作る
⑤次回のミーティングで、
進捗確認・成功事例、失敗事例を共有する
いかがでしょうか?
事前に、上記のように、
ミーティングの終了条件・進め方をイメージしておけば、
ミーティングがスムーズにできると思いませんか?
ミーティングがあまり意味がないと悩んでいる
美容室オーナーは、
ぜひ一度スタッフに準備の重要性を、
教えてあげてください。
無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 プレゼント
ダメ会議を脱出するためには、
何から始めればいいのでしょうか?
簡単3ステップで、誰でも今すぐ
始めることができる内容になっています。
◻︎会議の準備をしてこない
◻︎会議が報告だけになっている
◻︎スタッフが積極的に発言しない
◻︎会議で決まったことを行動しない
1つでも当てはまると感じた
美容室オーナー様、
是非ダウンロードしてください。
※無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 をLINEでもプレゼントしています。
※メルマガは苦手というオーナー様はこちらからご登録ください。
限定5社!顧問契約受付中
私が、顧問先様で行なっていることは、
大きく分けると3つです。
を行なっています。
現在、10社の顧問先様がございますが、
今年は、残り5社限定で受け付けております。
顧問契約にご興味がありましたら、
お気軽にご連絡ください。


最新記事 by サロン集客ヘルパー阿部弘康 (全て見る)
- 客単価が500円アップ!誰でも簡単にできる朝礼とは? - 2020年3月14日
- 新規集客数が2倍!?ホットペッパークーポン作成術 - 2020年3月4日
- 「あっ!この美容師指名しよ」と思われるための3つのポイント - 2020年2月7日