はじめまして。
美容室専門の顧問として
会議のファシリテーションおよび
集客の講習を行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
詳しいプロフィールはこちら
最初に結論を申し上げますと、
終礼で、アプローチ件数を入力しないと帰れない仕組みにする
です。
先日、顧問先様の店長会議での
出来事をお話ししたいと思います。
目次
店長会議で行なっていること
私が店長会議で行なっていることは、
上記の私が独自で作成した
売上計画&報告書を元に、
先月の振り返りおよび今月の計画について、
店長様に発表していただき、
アドバイスを行なっております。
店長様の発表の際、
毎日のアプローチ件数の入力が、
追いつかない。
その結果、
アプローチ件数を把握できずに、
毎日が過ぎてしまっているという
課題が浮き彫りになりました。
他店の店長様にヒアリング
他店の店長様にヒアリングを実施したところ、
終礼の仕組みを変えたことで、
アプローチ件数を把握できるようになったという
対応策がその場で出たのです。
どのように終礼の仕組みを変えたのか?
例えば、紹介カードを例にしてお話しします。
紹介カードのアプローチ件数とは、
紹介カードをお客様にお渡しした数と同じです。
会議に参加しますと、
紹介カードを月に何枚渡したか把握していない
サロンが多いことに驚きます。
しかし、
現場の声を聞きますと、
忙しくて誰に渡したのか?
なかなか把握できないというお声を
よく耳にします。
この課題を解決するためには、
終礼の仕組みを変えることが必要です。
用意するのは、パソコンとアプローチ件数を把握する管理表の二つ。
アプローチ件数管理表の事例
の3項目が記載できるようになっている
進捗管理表です。
終礼の仕組みを変更
終礼時に、パソコンを開いて、
今日の進捗管理をスタッフ全員に集計するのです。
そして、その場で入力して終了。
さらに言えば、入力しないと、
帰れないという仕組みにしました。
その結果、
アプローチ件数管理表の入力を毎日欠かさず行うことが
できるようになったのです。
アプローチ件数管理表が入力できると何が良いのか?
紹介カードの事例でお話ししますと、
今月、何人に紹介カードを渡すことができたという
実数を知ることができます。
来月の紹介客の目標値を10名と設定していたとします。
顧問先様の事例ですが、
紹介カードのヒット率はおよそ5%でした。
紹介カードを200枚配布したら、
10名の集客が見込めることがわかります。
このように、アプローチ件数を把握すると、
紹介客の実数値を取ることができるのです。
つまり、ヒット率が5%を下回ったとしたら、
紹介カードの見直しや、
紹介キャンペーンを行なったり、
次の施策を考える目安にもなるのです。
つまり、
アプローチ件数を把握することで、
売上を上げるために何名にアプローチしようかという
目標値も出しやすくなります。
そして、
今月の目標がいくら足りないとなったときに、
何人にアプローチをしようという基準も明確になるのです。
まとめ
本日のテーマは、
終礼の仕組みを変えると売上が上がる!?でした。
終礼で、アプローチ件数を入力しないと帰れない仕組みにする
ことをお伝えしました。
すぐに売上に反映するのではありませんが、
終礼という、ほとんどのサロンで行なっていることを、
見直すという一石を投じたいという思いでブログを書きました。
皆様の
現在の終礼を見直すきっかけになったら幸いです。
無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 プレゼント
ダメ会議を脱出するためには、
何から始めればいいのでしょうか?
簡単3ステップで、誰でも今すぐ
始めることができる内容になっています。
◻︎会議の準備をしてこない
◻︎会議が報告だけになっている
◻︎スタッフが積極的に発言しない
◻︎会議で決まったことを行動しない
1つでも当てはまると感じた
美容室オーナー様、
是非ダウンロードしてください。
※無料Ebook 美容室専門「会議改善マニュアル」 をLINE@でもプレゼントしています。
※メルマガは苦手というオーナー様はこちらからご登録ください。
限定5社!顧問契約受付中
私が、顧問先様で行なっていることは、
大きく分けると3つです。
を行なっています。
現在、10社の顧問先様がございますが、
今年は、残り5社限定で受け付けております。
顧問契約にご興味がありましたら、
お気軽にご連絡ください。


最新記事 by サロン集客ヘルパー阿部弘康 (全て見る)
- 客単価が500円アップ!誰でも簡単にできる朝礼とは? - 2020年3月14日
- 新規集客数が2倍!?ホットペッパークーポン作成術 - 2020年3月4日
- 「あっ!この美容師指名しよ」と思われるための3つのポイント - 2020年2月7日