はじめまして。
美容室専門の顧問として
会議のファシリテーションおよび
集客の講習を行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
詳しいプロフィールはこちら
目次
YouTube Live(ユーチューブライブ)を開催しようと思った理由
最近、WEBマーケティングの流行が変わってきていると感じています。
ひと昔前は、フェイスブックで繋がって、
フェイスブックでイベントを作成し、
セミナー開催から、本業に繋げるというのが
WEBマーケティングの主流であったと思います。
しかし、現在は
インスタグラム×LINE→YouTubeLive→zoom
というように、オンラインでセミナーを開催したり、
コンサルをしたりするのが増えて来ています。
オンラインでセミナーやコンサルをするメリットは、
参加者がどこにいても受講できること。
1対1もできるし、1対多数もできる。
デメリットは、実際にあっていないため、
やはり少し距離を感じてしまう。
私は、約7年前に、
YouTube動画に着目して、
動画を2年間で400以上あげました。
そして、 Live動画を、Ustreamやフェイスブックで行なっていました。
少し時代より先に早くやってたから、
あの当時はまだまだ反響なかったですが。。
YouTube Live(ユーチューブライブ)を発信しようと思ったのは、
ビジネスパートナーであるエクシードシステムの取締役である
田中優勝さんと会食していた時がきっかけでした。
田中優勝さんは、美容室専用のPOSメーカーの営業です。
昨今、クーポンサイト(ホットペッパービューティーやミニモや楽天ビューティー)などから
新規集客をしている美容室が多いです。
しかし、美容室の悩みとしては、予約がブッキングしてしまうということ。
そこで、美容室 一元管理 と検索したら、
グーグルで一位に表示される田中優勝さんに
一緒にYouTube Liveをやって、
WEB予約の一元管理が実際どうなるのか?
動画で説明したら、美容室に伝わるのではと思い、
YouTube Liveをやることになったのです。
●田中優勝さんの美容室一元管理予約システムのブログ
→http://youshowtanaka.com/blog/2018/07/27/ichigenkanri/
実際にYouTube Live(ユーチューブライブ)を行ったアーカイブ動画
YouTube Live(ユーチューブライブ)を開催するまでの苦悩
YouTube Liveをやることが決定したのは、
いいですが、どうやって発信したらよいのか?分からなかったため、グーグル検索で
ひたすら調べました。
その時に参考にした記事ですが
→https://vip-jikkyo.net/stream-to-youtube-with-obs
3回テスト配信を行い
準備万端にして、
本番に臨みました。
YouTube Live(ユーチューブライブ)を開催しての失敗談
YouTube Live(ユーチューブライブ)を発信する前に、
お知らせが必要になります。
私がお知らせする方法に選んだのは、LINEとFacebookです。
その前に、Facebookで自分のみで投稿して、キチンと写るかチェック。
すると、事件が起きました。
私が、URLをクリックしても、
動画を見ることができないのです。
正直焦りました。
試行錯誤してなんとかお知らせするURLを見つけて、
そこで開始10分前に、お知らせを一斉送信しました。
そこでも、また事件が。。
一旦YouTube Live(ユーチューブライブ)を停止していたので、
送ったURLは、アーカイブになっていて、また別のURLであることが判明。。
そんなドタバタが起こり、
なんとかYouTube Live(ユーチューブライブ)を発信することができたのです。
YouTube Live(ユーチューブライブ)で今後何を発信していくのか
私は、来月髪書房様から、
共著を出版する予定です。
著者は、私と田中優勝さん。
内容は、新規集客とリピート施策のやり方が
一冊で全て分かるall-in-oneの内容の書籍です。
そこで、YouTube Live(ユーチューブライブ)で何ができるのか?
オフラインのセミナーももちろん行いますが
オンラインのYouTube Live(ユーチューブライブ)でも、
セミナーを行いたいと考えてます。
また、YouTube Liveから、
もっと知りたい美容室オーナーや店長向けに
日頃、顧問先で行なっている講習や会議を、
zoomを使って限定開催していきたいと考えてます。
特にzoomでは、なかなかお会いすることができないエリアの方に向けて、
オンラインで開催することにより、お役に立てるのではないかと考えております。
YouTube Live(ユーチューブライブ)や
zoomセミナーについては、
このブログでまたお知らせ致します。
乞うご期待下さい。
限定5社!顧問契約受付中
私が、顧問先様で行なっていることは、
大きく分けると3つです。
を行なっています。
現在、10社の顧問先様がございますが、
今年は、残り5社限定で受け付けております。
顧問契約にご興味がありましたら、
お気軽にご連絡ください。


最新記事 by サロン集客ヘルパー阿部弘康 (全て見る)
- 客単価が500円アップ!誰でも簡単にできる朝礼とは? - 2020年3月14日
- 新規集客数が2倍!?ホットペッパークーポン作成術 - 2020年3月4日
- 「あっ!この美容師指名しよ」と思われるための3つのポイント - 2020年2月7日